オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

バートラム570クルーザー緊急対応出動

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg image9.jpeg image11.jpeg

グランドマリンの、本多さんからの連絡で、バートラム570のクルーザーが、
カジが、きれなくなり、和歌山県の串本漁港に、係留しているので、対応可能でしょうかとの内容でした。
今の状況と、故障場所、故障している写真、新品部品の、有り無し、など
連絡がきたのが、6日の20時くらいでしたかね。明日の朝8時には、西宮にあるグランドマリン会社を、出たいので、
それまでには、もう少し状況を確認して、修理する?しない?できそう?
と、写真見ながら、最終連絡を、待ってました。
修理に行くのか?行かないかのか?
待ってました。イメージは、あるんですが、夜だし、欲しいようなパーツが、あっても、お店は、.もう閉まってるし。
会社にある使えそうな物を、集めてきて。なんとか4セット、それぞれ違うタイプの、使えそうな、パーツを製作しました。とりあえず、出発時間には間に合ったんで、後は、現地で物を見てからの、パーツの調整取り付けになりました。現場に到着後、故障している場所の確認をしていきました。取り付けボルトの寸法が、違うので、準備してきた物は、使えない状況でした。和歌山県串本漁港から、東京に帰る途中だったので、
修理完成後は、東京に向けて出航する、予定になります。

毎年恒例のタケノコ掘り

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

実家の畑近くの山道と、今は、もう亡くなっていらっしゃらない、山下のおばあちゃんち、裏の辺り、でタケノコ掘り行ってきました。どうしても、29日には、掘って30日には、配達する、予定と決めてたので、雨風の中、掘ってきました。買い物カゴが、いっぱいに、なったので、終了にしました。倉敷在住の息子にいくらか配達して、
会社に戻り、アク抜き開始仕事で使う
炊き出しコンロと、コストコで、値段間違えて買ってしまった、ずんどうで、
アク抜きが、かなりあったタケノコですが、一気にできました。
次は、5月5日が、タケノコ掘り最終に行く予定です。

クルーザー移動 検査準備

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2.png image3.png

Fountaine pajot MY40になります。
ポートアイランド到着後、岸和田まで、
けん引、検査の準備になります。
当日は、波、風も小さくて、よかったです。私パディキャプテンは、MY40の操船担当です。

12NHL-ETオーバーホール

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg

12NHLのオーバーホールになります。今回は、吸気、排気の、シートリング交換、排気側バルブガイド交換の盛りだくさんの内容になります。
吸排気のシートリング取り外しは、ガスであぶったり、しますが、ティグ溶接機があれば、シートリングの3箇所くらいを、2センチ程度溶かしてやれば、変形しますので、少し冷えれば、カタカタ隙間ができるので、取り外しできるようになります。シリンダーヘッドも鉄なので、一緒に、溶接しないように、注意です。

コマツマリンエンジン部品交換

image0_4.jpeg image1_4.jpeg image2_4.jpeg image3_4.jpeg image4_4.jpeg image5_2.jpeg image6_2.jpeg

西宮ブルズアイの北迫さんの遊漁船
コマツマリンエンジンに、なります。
タービンの油入り口配管パッキンより
油漏れと、燃料噴射ポンプの、デリバリーより燃料漏れの修理作業でした。
タービンブロワ側が、かなり汚れていましたので、ブロワケース取り外し、
ブロワ羽根、ブロワケースの清掃も実施しました。試運転も、タービンの立ち上がりが、かなり早くなったそうです。
しばらくは、潤滑油量と、船速を見てもらい、次回点検を、決めたいと思います。

ウェルクラフト発電機載せ替え完成

image12.jpeg image9_2.jpeg image13.jpeg image11.jpeg image4_3.jpeg

少し、作業が、前後しましたが、ウェルクラフト発電機の。赤いエンジンを取り外し、白い発電機を、据え付け運転完成しまし

ブラスト洗浄

image0_3.jpeg image1_3.jpeg image2_3.jpeg image3_3.jpeg image4_2.jpeg image5.jpeg image6.jpeg image7.jpeg image8.jpeg image9.jpeg image10.jpeg

持ち運び可能で、20ℓタンクのブラストマシンに、なります。
今まで使用してました、ブラストマシンより、素晴らしくつかいやすく、持ち運び可能なので、言う事ないですね。
洗浄する、部品に合わせて、砂、アルミナの種類を、変更していきたいと思います。

発電機交換工事続きです。

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4.jpeg

コーラエンジンは、組み立て完了しました。部品が、間に合わないので、
船に、のっけてからの試運転になりそうです。まずは、今船にのってる、赤色のエンジンの取り外しになります。
作業は、陸上してるので、揺れる事は、ないですが、陸上から、船に上がる昇降は。脚立になります。エンジンの吊り作業の時は、2人は、必要です。
何とか。赤色エンジンは、取り外し完了しました。

発電機交換工事

image0.jpeg image1.jpeg image2.jpeg image3.jpeg

とりあえず、発電機容量アップの為に、下ろした コーラ社の発電機です。
狭い場所からの取り外しでしたので、エンジン、発電機は、バラバラの状態です。他のクルーザーに、載せ替える話しが、あるみたいなので、これから組み立ての準備になります。

paddy field号準備完了

image0_2.jpeg image1_2.jpeg image2_2.jpeg image3_2.jpeg image4_2.jpeg image5.jpeg

2021年11月28日以来、出航できてませんでした。
係留場所の桟橋のフェンダー取り付け、
マリンVHF無線機の設置、エンジンの吸気量加工、とようやく、2022年1月29日にほぼ完了しましたので、
30日に、社員プラス、スナップオン伊藤さんと、paddy field号 試運転と
明石海峡付近に、釣りに行ってきました。
無線機は、アンテナの取り付け部が、程よい配管がなかったので、
会社にあった、ステンレスの配管で、作成、取り付け完了しました。
セットビスを無しで取り付けしようかと思いましたが、
波の振動で、アンテナが、飛んで行っても困るので、セットビスも、取り付け
ワイヤーロックの為に、ナットも溶接しておきました。
桟橋のローラーですが、端っこには、
ミニ四駆のガイドローラーみたいな、デカイのを取り付けしました。
船に対して、左舷側の真ん中と前方向に、2個の白色のローラーを取り付けしました。前進して、激突防止ようには、
少しデカめの、フェンダーを取り付けしました。この設備があるだけで、
係留する時に、安心して、係留できるようになりました。
隣りの船との間隔も、あまり無くて、波次第では、流されてしまい、ある程度の船速が、必要になるので、なかなか難しいですね。前回は、桟橋のフェンダーは、何も無い状況で、係留した時に、
船体を、こすってしまいました。
夜になって暗くて、視界が悪いのと、波で流されながら、突入しましたが、
船速足りずで、ガリガリに、なってしまいました。今回は、フェンダーがあるだけで、安心して、いつもより早いスピードで、係留できたので良かったです。
時間ある時には、もっと練習しておきます。
#エンジン#エンジンオーバーホール